▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |
南阿蘇鉄道の駅名表示板 |
|
高森線 南阿蘇白川水源駅 JR九州に準じたような様式です。長い駅名が多いため、中央の矢印が片側に寄る駅も多いです。駅の標高が書かれているのも特徴です。 |
高森線 立野駅 起点駅のもの。矢印が片側しかありません。全般に文字が小さいのは、やはり長い駅名が多いからでしょうか。 |
||
高森線 高森駅 終点高森駅のものは「南阿蘇鉄道終着駅」の文字がありますが駅外向きの面には「始発駅」とあり、隣駅表示があります。駅名は明朝体で、またこの駅だけハングル表記もあります。 |
|||
高森線 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 黄土色地にカラフルな色文字を使用したもの。日本一長い駅名のアピールがあります。下段には周辺名所案内もあります。 |
高森線 阿蘇白川駅 縦長の珍しいタイプ。白地に紺文字という道路標識のような様式。駅のシンボルマークと思しきデザインがありますが、この様式もマークもこの駅でしか見ないものでした。 |
||
高森線 阿蘇下田城ふれあい温泉駅 この駅のホームの駅名表示板らしきものはこれのみでした。隣駅表示はなく、駅併設の温泉の効能書きがあります。 |
高森線 長陽駅 3セク線では散見される国鉄の遺構もこの駅名表示板くらいでした。手書きのものです。 |
||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |