▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲駅名表示板INDEXへ
IRいしかわ鉄道の駅名表示板その2

IRいしかわ鉄道線 小松駅

令和6年の移管区間の駅。デザインは平成27年度の金沢以東の駅と同じです。元々のJR駅名表示板の上に全面ステッカーを貼ったようです。
IRいしかわ鉄道線 加賀温泉駅

自立式駅名表示板のJRサイズのもの。やはり全面ステッカーで貼り替えて、社章とコーポレートカラーのラインも明るい青に変わっています。
IRいしかわ鉄道線 粟津駅

ところが令和6年移管の駅は、JR西日本の駅名表示板のJR社章の上にIRの社章のみを貼り替えたものも多いです。というよりこの方が多く、青ラインもJR時代のままです。まあ二段階に移管するとややこしいこともあるのでしょう。
IRいしかわ鉄道線 小舞子駅

自立式、国鉄サイズの駅名表示板。これはあまり多いタイプではないですが、これも令和6年移管区間はJR社章をステッカーでIR社章に変えているのみです。
IRいしかわ鉄道線 金沢駅

当初JRとIRの境界駅となった金沢駅では平成27年に両社章が入るデザインとなりましたが、令和6年完全移管時にはJR社章をテープで隠したのみ。ただ内照式なので透けて見えるはツギハギが目立つわです。臨時的な措置なのでしょうか。
IRいしかわ鉄道線 大聖寺駅

ハピラインふくいとの運行上の境界駅となる大聖寺駅ではIRとハピラインの両社章が貼られます。両社章は左右ではなく、隣駅表記が加賀温泉側にIRの、牛ノ谷側にハピラインの社章が貼られるようにされています。
IRいしかわ鉄道線 小舞子駅

補助駅名標示は全面的に貼り替えらています。隣にJR時代のものを剥がした跡があります。
IRいしかわ鉄道線 動橋駅

補助駅名標示はステッカーです。ただJR西日本カラーのものもあり、JR時代から使用されていたものなのかも知れません。ステッカーならいずれ日焼けでIR色になるのかも知れませんが…。
▲その1へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲駅名表示板INDEXへ