▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |
|
|
ハピラインふくい線 鯖江駅 JR西日本のデザインに近いですが、コーポレートカラーのショッキングピンクがアクセントとして入ります。社章はラインの中央に。JR時代内照式だったものは全面ステッカーが貼られました。 |
ハピラインふくい線 武生駅 天吊内照式で国鉄型サイズのもの。デザインは統一されています。表記は漢字メインで、補助表記は英字、中国語、ハングル語の3つです。 |
||
ハピラインふくい線 越前花堂駅 自立式の、JR仕様のサイズのもの。JR時代文字回りの白地だった部分には社章をバラして組んだような花びらや蝶のデザインが散りばめられています。 |
ハピラインふくい線 南今庄駅 自立式の、国鉄仕様サイズのもの。あまり多くはありませんが、元々このサイズのものしかない駅はそのまま流用されています。 |
||
ハピラインふくい線 福井駅 JR時代より消火栓と一体となっていた福井駅ではそのままデザイン変更され流用されています。元々内照式ではありません。 |
ハピラインふくい線 今庄駅 柱などの補助駅名標も、デザイン的にはJR西日本のものがベースとなっています。看板ではなくステッカーです。 |
||
ハピラインふくい線 敦賀駅 令和6年よりJRとの境界駅となった敦賀駅では、ベースはJR西日本仕様で、ハピラインの社章も加えられています。これはハピライン線が乗り入れない特急専用ホームにはありません。 |
ハピラインふくい線 湯尾駅 完全に余談。JR時代は小駅でも一ホームあたり2基の駅名標が標準でしたが、小駅では1基が撤去されています。湯尾駅はたまたま2基残っていましたが、1基はJR社章だけ仮に隠してありました。早晩撤去されるでしょう。 |
||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲駅名表示板INDEXへ |