▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ
駅前の銅像(動物系)その17

JR筑肥線 伊万里駅

カブトガニの石碑。「海は伊万里の宝物」とあり、ライオンズクラブやカブトガニを守る会などによる設置です。(H24.8撮影)
JR日豊本線 南日向駅

巻き貝の石製のオブジェ。化石のようなモチーフに見えますが、由来は分かりませんでした。(H22.9撮影)
JR日南線 油津駅

波間を泳ぐマグロのオブジェ。日向灘のマグロも名物です。(H22.9撮影)
JR内房線 安房小湊駅

小湊名物の鯛のオブジェ。土台は波のモチーフでしょう。(H26.1撮影)
JR宇野線 宇野駅

ロータリーの中央にあるポールに多くの水棲生物が並ぶというオブジェ。個人的に結構好きです。(H19.10撮影)
JR宇野線 宇野駅

中央のポールにいる生物がロータリー回りにもいます。これはイルカです。(H19.10撮影)
JR宇野線 宇野駅

これはオットセイでしょうか。ポールにはアザラシもいます。(H19.10撮影)
JR宇野線 宇野駅

イッカクです。ポールにはこのほか、カモメ、ヒトデ、クラゲ、鯛、シャチ、タコ、サーファー、ジュゴン、ウミガメ、トビウオ、クジラと並びます。(H19.10撮影)
▲その16へ  ▼その18へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ