▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ
駅前の銅像(漫画・寓話・キャラクター)その2

JR東北本線 浦和駅

「浦和うなこちゃん」。うなぎのキャラクター。やなせたかし氏のデザインです。(H22.6撮影)
JR東北本線 大宮駅

大宮駅と言えばコレ、「こりすのトトちゃん」。旧大宮市のマスコットキャラクターです。(H18.8撮影)
JR福知山線 篠山口駅

デカンショモニュメント「デカポー」。はやりのゆるキャラでしょう。でかんしょ節は当地の盆踊り歌です。(H21.12撮影)
しなの鉄道 小諸駅

噴火する浅間山のキャラクター。名前は分かりませんが彦根の「ひこにゃん」より古いと思うのですが、ゆるきゃらのはしりでしょうか。(H16.10撮影)
JR横須賀線 横須賀駅

横須賀市の、セーラー服を着たカモメのキャラクター。海軍のカレーと横須賀市を合わせ、スカレーが名前のようです。(H27.8撮影)
銚子電気鐵道 笠上黒生駅

ゲーム桃鉄のキャラ。キングボンビーの石像。仲ノ町駅にもありました。元々少年ジャンプの編集者だかがモデルでしたよね。(H27.5撮影)
JR外房線 蘇我駅

Jリーグジェフユナイテッド市原のお膝元で、キャラクターのジェフィとみなちゃん。よく分かりませんが、秋田犬と雑種のようです。(H25.9撮影)
JR東北本線 浦和駅

Jリーグ浦和レッズのキャラクター、レディア。奥さんのフレンディア、双子の兄妹シャーレくん、ディアラちゃんなど一家がいるようです。(R6.6撮影)
▲その1へ    ▼その3へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ