▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
津軽鉄道
金木駅停車中のストーブ列車
JR五能線五所川原駅に接続し、津軽半島中ほどの中泊町(旧中里町地区)を結ぶ非電化民鉄線で、平成13年に下北交通が廃線となって以降、本州最北の民鉄線となっています。JR津軽線が半島の東海岸に沿うのに対し、津軽鉄道線は半島内陸部の湿地帯を北上します。途中太宰治の生地金木や「桜まつり」の行われる芦野公園などを要しますが、ローカル線のご他聞に漏れず利用客減少は顕著で、厳しい経営状況です。それを反映してか施設の更新は遅れがちで、現在でも通票閉塞と腕木式信号機が残るほか、施設全般が古く、これが逆に趣味的な人気を誘っています。さらに観光客誘致策として、冬季に客室にだるまストーブを設置した「ストーブ列車」を、その他夏の「風鈴列車」、秋の「鈴虫列車」などイベント列車を走らせ、そのレトロな車両が沿線の施設や雰囲気、太宰治のイメージなども相まって郷愁を誘っています。平成18年にサポーターズクラブも発足し、こうした人気が収益に結びつくことを祈りたいと思います。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
津軽鉄道線
津軽五所川原 木造 五所川原市 青森県 五能線
十川 なし
五農校前 簡易
津軽飯詰 木造
毘沙門 なし
嘉瀬 木造
金木 合築
芦野公園 RC/S
川倉 なし
大沢内 木造 中泊町
深郷田 なし
津軽中里 合築
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ