▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北本線の駅INDEXへ
水沢 MIZUSAWA
奥州市の代表駅で、合併前の水沢市の代表駅。夏にはホームに南部風鈴が飾られ、名物となっています。構内裏手にはJR貨物の駅があります。

それほど新しい駅舎ではありませんが、西洋のお城のような「プチ尖塔」の装飾のついたコンクリート駅舎です。修繕間もないのか、真っ白な外壁が印象的でした。(H19.4撮影)
駅舎入口。入口は自動扉ではありませんが、扉の取っ手には夏祭りのレリーフが刻まれてます。 駅舎内。やや広め、やや高い天井です。この反対側には関所を模したような待合室と観光案内所があります。
満鉄や国内の鉄道院総裁として活躍した後藤新平の出身地です。九州肥薩線の普通列車「しんぺい」はこの人の名からです。 ホームは2面3線。2番が待避線のようで、貨物列車がずっと停まっていました。…邪魔でした…。
構内裏手の貨物駅。旅客駅からは貨物線はあまり見えず、フォークリフトが活躍していました。 春の訪問だったので南部風鈴はありませんでしたが、1番ホームには大きな提灯がありました。
駅データ
駅名 水沢(みずさわ)
所在地 岩手県奥州市水沢区中町
隣駅 ←陸中折居 金ヶ崎→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲東北本線の駅INDEXへ