▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水郡線の駅INDEXへ
常陸大宮 HITACHI-OOMIYA
路線の主要駅で、平成の市町村合併で誕生した常陸大宮市の代表駅。合併前の大宮町の中心地区にありますが、賑やかなのは地区を南北、東西方向に交差する2本の国道沿いで、駅周囲は畑地や造成前の空き地も目立つ静かな住宅地です。

やや大型の木造駅舎です。青い瓦屋根と三角ファサードのある回廊が特徴です。ファサードの駅名表示は内照式のものですがJR仕様のものです。(H23.10撮影)
駅前は拡幅された公道のようではありますが、一応ロータリーの駅前エリアです。丸ポストもあります。 駅舎内。ボックス席をつくるような立派なベンチがありましたが、現在どうも撤去されているようです。
有人駅ですが、窓口は撤去され、訪問当時は「Kaeruくん」がありました。やはり現在撤去され指定席券売機が入っているようです。 駅舎のホーム側。小屋根がありホーム上屋を兼ねています。グリーンカーテンがあり、またこの奥にはヒマワリの花壇もあります。
ホームは2面2線。両ホームは構内踏切で結ばれます。 駅脇の自由通路跨線橋から、構内全景。右手の裏手側にかつてはもっと駅が広かった痕跡があります。
駅データ
駅名 常陸大宮(ひたちおおみや)
所在地 茨城県常陸大宮市南町
隣駅 ←静 玉川村→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲水郡線の駅INDEXへ