▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
参宮線
松下〜鳥羽間の海上堤防
紀勢本線多気から志摩半島の北岸の街鳥羽までを結ぶ全線非電化の県内盲腸線。元々関西本線の亀山を起点に建設され、線名のとおり伊勢神宮参詣路線として幹線級のインフラが整備されましたが、昭和34年に多気から分岐した紀勢本線が全通した際に亀山〜多気間が所属を紀勢本線に変え、さらに昭和45年に近鉄鳥羽線が開業すると、旅客が一気に奪われ現在のローカル線の姿となりました。JR後は名古屋からの直通快速が増発され、幾分は盛り返していますが、営業係数が全JR線の下層に沈む状況に、廃止論も取り沙汰されました。現在廃止議論は鳴りを潜めていますが、近鉄に対抗又は連携する何か一手が必要なのでしょう。大都市圏からの距離や観光資源を思えば余力はあるはずで、ローカル線としては立派な長いホームや大きな木造駅舎など過去の栄華を示す施設に見劣りしない活気を期待したいものです。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
多気  RC/S 多気町 三重県 紀勢本線(JR東海)
外城田  なし
田丸  木造 玉城町
宮川  木造 伊勢市
山田上口  木造
伊勢市 木造 近畿日本鉄道
五十鈴ヶ丘  なし
二見浦  新RC/S
松下 なし
鳥羽 RC/S 鳥羽市 近畿日本鉄道
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ