▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲境線の駅INDEXへ
後藤 GOTO
米子市の住宅地にある駅。中間駅としては大篠津駅と共に境線敷設当初からの駅で、停車場線を持つ駅らしい駅です。車両庫を併設し、そのため路線はこの駅の手前まで電化されています。愛称はどろたぼう駅。

大型の木造駅舎です。沿線米子市街地の駅としては唯一駅前に余裕があり、送迎車駐車場などもあります。(H17.5撮影)
駅の左辺は駅事務室、右辺は西日本電気システムの事務所となっており、旅客スペースは中央のみです。 駅舎内。大きく立派な駅舎ですが、無人駅です。両サイドの事務所スペースに侵食されて、外観からは想像もつかない狭さです。
裏口。上の画像の駅舎がホーム上り方にあるのに対し、こちらは下り方に接続します。駅前には大型店舗もあり、賑わいがあります。 こちらに窓口があり、機能的には実は正面と言えます。ただし現在はここも無人化されたようです。
ホームは1面2線。上り方に背の高い上屋が、下り方に待合室があります。車両庫は構内上り方で分岐しているため、駅構内自体は架線がありません。 併設する後藤車両所。米子駅で転回する山陰線や伯備線の車両がここで滞留します。
駅データ
駅名 後藤(ごとう)
所在地 鳥取県米子市米原
隣駅 ←富士見町 三本松口→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲境線の駅INDEXへ