▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲大船渡線(廃止区間)の駅INDEXへ
小友 OTOMO
広田半島基部の比較的まとまった集落の駅で、戦後の陸前高田市成立前の小友村の代表駅。海から直線距離で2キロ以上離れた地ですが、東日本大震災では広田湾と門之浜湾からの津波が挟撃する「水合」という現象が起き、駅周辺は壊滅的被害を受けました。(平成25年気仙沼〜盛間がBRTにて仮復旧も、令和2年4月に鉄道線として廃止となりました。)

トタン屋根の木造駅舎ですが、旧自治体代表駅だけに、若干大型のものでした。この駅舎も津波により流失してしまいました。(H18.8撮影)
駅前の様子。短く広い停車場線の突き当りに駅が鎮座。両脇に商店や旅館のあった、駅らしい佇まいでした。 駅舎脇に入口があり、夜間用ではなく常時開放されていました。
駅舎内。簡易委託により窓口は営業していました。改札はしていませんでした。 ホームは2面2線です。2番ホームに駐輪場のような待合室があります。
ホーム側、というより車内から見た駅舎。1番ホームの待合は駅舎の軒下でした。 両ホームは構内踏切で結ばれていましたが、ホームが正対から若干ずれていたので、やはり迂回するような通路がありました。
駅データ
駅名 小友(おとも)
所在地 岩手県陸前高田市小友町
隣駅 ←脇ノ沢 細浦→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲大船渡線(廃止区間)の駅INDEXへ