▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲関西本線(JR西日本)の駅INDEXへ
平城山 NARAYAMA
昭和60年に開業した後発駅です。駅そのものとしては夜間は無人になる小駅ですが、関西本線の通称大和路線区間や奈良線などを担当する奈良電車区に隣接しています。

橋上駅舎です。こちらは西口。丘陵面にあるため西口が3階建て相当の段差がある一方、東口はほぼ水平。ただし東側に奈良電車区があり、歩道の入口があるだけです。(H19.9撮影)
駅舎内。委託の窓口が営業しています。奥に見える階段は東口の出入口の階段です。 ホームは2面2線。後発駅なので階段横などはホームはかなり狭くなっています。
駅前、駅裏と大きな段差のある駅ですが、上下線間にも若干の段差があります。 橋上駅舎の支柱ですが、なぜか衝突クッションつき。住宅地との連絡が悪く、押し合いへし合いになるほど混雑しないらしいのですが…。
東口を出ると関係者以外立入禁止の通路があり、一般者は右の跨線橋へ、となります。これは奈良電車区への通路です。 跨線橋からの奈良電車区。跨線橋は電車区を一跨ぎするするもの。車庫は駅構内より高い位置にあるため、駅からは見えません。
駅データ
駅名 平城山(ならやま)
所在地 奈良県奈良市佐保台西町
隣駅 ←木津 奈良→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲関西本線(JR西日本)の駅INDEXへ