▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ
美唄 BIBAI
美唄市の代表駅。美しい地名はアイヌ語の「カラス貝の多くいる沼(ピパ・オ・イ)」に由来し、石狩炭田で栄えたブルーカラーの街です。かつては鉱物輸送に因む南美唄支線と三菱鉱業美唄鉄道が分岐していました。

茶筒のようにも見える右辺のアールが特徴的な、ガラス面の多い橋上駅舎。厳密には駅舎は橋上にあり、この入口はJRではなく市の施設です。(H23.1撮影)
裏口にあたる東側の出入口。こちらにもタクシーが常駐します。正面より駅舎が小さいです。 幅の広い自由通路。右手のガラス戸が狭義の駅舎入口です。
ガラスには渡り鳥が彫らています。市内の宮島沼マガンの飛来地として知られます。 駅舎内。市代表駅、特急停車駅としてやや手狭でしょうか。キヨスクもあります。
駅舎内にあった書。「美唄の唄」なんですかね。 ホームは2面2線に、雪で埋もれていますが中線があるようです。
駅データ
駅名 美唄(びばい)
所在地 北海道美唄市東一条南2
隣駅 ←光珠内 茶志内→
備考
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲函館本線の駅INDEXへ