▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ
函館本線
札幌駅停車中の785系特急「スーパーカムイ」
函館と旭川を小樽・札幌経由で結ぶ、北海道路線網の、いわば背骨を成す幹線で最重要幹線と言えます。北海道の特急網を形成する根室本線、石北本線、宗谷本線の各幹線も全て函館本線に接続するよう分岐し(石北本線は実際は宗谷本線分岐)、支線を含めた路線延長458.4キロは北海道最長の路線です。昭和期に青函航路接続を重視した函館起点の列車体系から、札幌中心に道内各都市を結ぶ体系に移行するにつれ、特に長万部から小樽までは実質ローカル線に転落しましたが、北海道の一次・二次電化区間である小樽〜旭川などは、現在でも道内の都市間輸送の重要な役割を担っています。
このような道内の最重要幹線ではありますが、路線名が一都市名であり、かつそれが目的地ではなく起点都市というのは、思えば全国的にもあまり見られないケースです。

駅名 駅舎 所在地 のりかえ
代表駅 市区町村 都道府県
函館  新RC/S 函館市 北海道 函館市企業局交通部
五稜郭 木造 道南いさりび鉄道
桔梗  木造
大中山 木造 七飯町
七飯 RC/S 藤城支線
新函館北斗 橋上 北斗市 北海道新幹線
仁山  木造 七飯町
大沼 木造 砂原支線藤城支線
大沼公園  木造
赤井川  簡易 森町
駒ケ岳  簡易
RC/S 砂原支線
石倉  簡易
落部  木造 八雲町
野田生  簡易
山越  簡易
八雲  RC/S
山崎  木造
黒岩  簡易
国縫  木造 長万部町
長万部 木造 室蘭本線
二股  車両流用
黒松内  RC/S 黒松内町
熱郛  木造
目名  木造 蘭越町
蘭越  RC/S
昆布  簡易
ニセコ  RC/S ニセコ町
比羅夫  RC/S 倶知安町
倶知安  RC/S
小沢  簡易 共和町
銀山  簡易 仁木町
然別  簡易
仁木  RC/S
余市  合築 余市町
蘭島  木造 小樽市
塩谷  木造
小樽  RC/S
南小樽  RC/S
小樽築港  橋上
朝里  簡易
銭函  木造
ほしみ  簡易 札幌市
星置  橋上
稲穂  簡易
手稲  橋上
稲積公園  高架
発寒  橋上
発寒中央  橋上
琴似  高架
桑園 高架 札沼線
札幌  駅ビル
苗穂  木造
白石 橋上 千歳線
厚別  RC/S
森林公園  RC/S
大麻  RC/S 江別市
野幌  高架
高砂  RC/S
江別  RC/S
豊幌  RC/S
幌向  橋上 岩見沢市
上幌向  橋上
岩見沢 橋上 室蘭本線
峰延  簡易 美唄市
光珠内  木造
美唄  橋上
茶志内  RC/S
奈井江  RC/S 奈井江町
豊沼  RC/S 砂川市
砂川  RC/S
滝川 RC/S 滝川市 根室
江部乙  木造
妹背牛  簡易 妹背牛町
深川 RC/S 深川市 留萌本線
納内  合築
近文  木造 旭川市
旭川 高架 宗谷本線富良野線
(砂原支線)
大沼 木造 七飯町 北海道 本線
鹿部 木造 鹿部町
渡島沼尻 木造 森町
渡島砂原 木造
掛澗 簡易
尾白内 車両流用
東森 簡易
RC/S 本線
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
<凡例> 代表駅;■(都道府県代表駅)、●(市区代表駅)、○(町村代表駅)、△(町村代表駅「らしき」駅)
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ