▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲旧駅舎の肖像INDEXへ  ▲駅と駅構内現永平寺口駅へ
えちぜん鉄道 旧永平寺口駅舎 (平成26年改築)
造作の凝った妻面に入口のある木造駅舎。全国的にも有名な駅舎で、登録有形文化財。新駅舎が構内の反対側に新築され、地域交流館として保存されています。(H16.2撮影) 駅舎内。えち鉄に共通したことですが、券売機はありません。駅員の常駐する主要駅で、それは現在も同じです。
ホームは現在もそのまま使用されていますが、使用されていない右手の旧4番ホーム跡が撤去され、現駅舎が建てられています。 永平寺行き(や芦原温泉行き)のバス乗り場は駅舎の反対側にあり、構内踏切まで駅員が集札に出ていました。
駅舎の反対側にあったバス待合施設。現在は駅舎と共にロータリーとバス乗り場が整備され、これは撤去されています。 本線の、駅舎側下り方向に分岐していた、京福電鉄時代の永平寺線跡。保線車や部品取り用車体の留置線となっていました。
永平寺線跡は現在舗装され、現在はサイクリングロードとなっています。 京福電鉄時代の駅。東古市を名乗っていました。写っている車両は永平寺線の列車です。
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲旧駅舎の肖像INDEXへ  ▲駅と駅構内現永平寺口駅へ