▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ
駅前の銅像(ご当地著名人・地元の名士)その1

JR只見線 会津坂下駅

昭和の歌手、春日八郎像。「お富さん」などで知られます。会津坂下町塔寺の出身、平成3年没。余談ですが清水アキラのこの人のモノマネを見て、今に至るまで生涯一番笑ったように思います。大学受験前夜の宿でした。
JR奥羽本線 さくらんぼ東根駅

佐藤栄助、というと有名か分かりませんが、山形のサクランボブランド、佐藤錦はよく知られていると思います。この品種の生みの親で、像もサクランボを収穫しています。
JR東北本線 福島駅

昭和期の作曲家、古関裕而(こせきゆうじ)。五千に及ぶ作曲をしたとかで、阪神タイガース応援歌「六甲おろし」もこの人の作曲です。福島市の出身です。
JR東北本線 本宮駅

旧本宮町出身の昭和期の歌手伊藤久男。夏の甲子園の「栄冠は君に輝く」などは最初この方が歌ったもの。その作曲者は同郷の古関裕而で、コンビで多くの名曲を世に出しています。
JR東北新幹線 水沢江刺駅

ボーイスカウト日本連盟初代総長後藤新平。官僚・政治家で、鉄道院総裁も歴任し九州肥薩線の観光列車名の由来にもなっています。旧水沢市出身です。
JR山陰本線 揖屋駅

六代目市川門之助像。揖屋の駅前に生家があったようです。「女寅はん」と呼ばれた明治の歌舞伎の名女形で、九代目市川團十郎の相方とのこと。
JR日豊本線 別府駅

別府観光の父油屋熊八像。九州のチェーンホテル亀の井ホテル(現ホテルAZ)の創業者で、別府の恩人とも呼ばれている人物です。別府の奥座敷として由布院温泉の基礎もつくったとか。インパクトのある銅像で、温泉マークのマントに裸の赤ん坊がぶら下がっていますが、これは地獄めぐりの子鬼だそうです。
▼その2へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲銅像INDEXへ